髪を『切る』という事。。。
こんにちは大阪 南船場 release SEMBA というサロンで美容師をしております
松井と言います。
少し長くなりますが。。。
今回は僕たちが日常的にさせていただいてます、ヘアカットについて少し思い綴りたいと思います。。。
ただ、文章を書くだけでは退屈させてしまうと思いますので
先日長かった前髪をばっさりとカットさせて頂きました大阪の人気サロンモデル
西門愛梨沙さんの実際の施術ともに語らせて下さい。
始まりは年初めのご挨拶で。。。
と。。。
実は『前髪があるのは似合わないかなー??』と5・6年くらい長いままでだったらしいんですが …
昨年から色んな方の勧めもあり決心♪
※事前に担当の美容師さんとSNSや少しでも気持ちが傾いてれば
その日切らないとしても相談だけでも頂けると嬉しんです♪
気持ちの準備もできますし、似合わせの提案や思案に費やせる時間が産まれるので、
よりよいスタイルチェンジにつながります。
サロンモデルとして活動をするきっかけになった松井愛士にカットお願いしてくれたんだそう。嬉しいです。
※今回は依頼理由ですが。。。どうしてカットしたいと思ったのかという気持ちも教えて頂けるととても助かります。
デザインだけのオーダーよりも、僕たちとしても理解しやすく、その気持ちに寄り添える様なご提案や施術が出来たりもします。
感涙。。。
本当に感謝です。
サロンモデルとしての活動でイメージを左右しかねない前髪はとても重要で。。。
一人のオシャレを楽しむ女性としても、とてもとても大切です。
これは、常日頃ご来店頂いてるゲスト様にも言えることと思います。
なので沢山の美容室、美容師がある中から、ただ何となくだとしてもヘアスタイルを自分に任せてもらえると言う事は
とても光栄な事なのです。。。
事前に簡単にですがどんな感じにしたいかをおうかがいします。
※画像や人物イメージなども参考にしやすく。ゲスト様のイメージと気持ち、なりたいイメージの共有。
自分の中で施術しようと思っている技術にズレが無いか確認が出来るので失敗しにくいんです。
そして当日。。。
そのままでも十分に可愛いと思う。。。でももっと可愛くするんだとも同時に思います。
※正直、美容師も一人の人間ですので、こんな風に思ってたりもします。
『きっと似合うと思うけど、長いのも可愛いと思うよ?本当に切っても大丈夫??』
気持ちの最終確認です。
少し迷わせてしまうかもしれませんが、それくらい慎重に大切に考えていると思ってもらえればと思います。
世の中には押し切ってくれる美容師さんがいます。
『絶対に似合うから切った方がいい』
否定する気持ちはありませんが、僕はこの言葉を使った事がありません。。。
デザイナーである以上、絶対は無いからと思っています。色んな角度からいろんな思いで人は評価します。。。
あくまでこのスタイルが似合うではなくこのスタイルを似合うようにカットするのが僕らの仕事かと。。。
しっかり気持ちを聞けたところで、鋏を入れます。。。
※この時に少しでも迷いがあったり踏み切れない時は絶対にカットしない方が良いです。
あとあと、やっぱり。。。とか思ってしまってどんなに素敵なスタイルでも楽しめなくなってしまうかもしれないからです。
ただ、そこは信頼を置いている美容師さんなのであれば背中を押してもらってカットするのもよいんですがね♪
before♪
緊張の一瞬。。。
(もう少し短く。。。ここはこの方が。。。ここはこう削って。。。)
心の声です。。。
愛梨沙さんの髪をカットするのは初めてではなく、サロモを始めた最初のころにカットをよくしていたのですが。
前髪を新しく創るカットは初めてでした。
ある程度の設計図をカウンセリングから作りカットを進めていきますが。
カットしながら考え工夫する場面も少なくはありません。
顔周りは特にです。
※実はカットが進んでく中でもオーダーは出来ます。なかなか言いにくいかもしれませんが、少しでも気になる事は伝えて下さい。
ファーストバングになります。。。
(前髪の主となる部分)
次はセカンドバング。。。。
(顔周りと前髪のバランスの部分)
しっかりお顔をみて、角度調整して。。。。
カット。。。
こんな感じ♪
※カット後は、『いかがですか?』と美容師さんに確認されると思いますが。。。
スタイリング後は無かったり、スタイリングして思ってた感じと違ったりする事があると思います
普段巻くのであれば、巻いてもらってからの確認もしてもらうと失敗しません。
少し巻いて。。。
巻いた時の違和感やズレを修正。
これでカット終了。
後日どうだったかのアフターカウンセリングで次回の修正を見つけます。
※是非正直な感想を美容師さんに伝えてあげてください。良ければ励みになり、悪ければ反省し改善するのが美容師
次のカットにも活かされますよりあなたの素敵なスタイルをお手伝いしてくれる強い味方になってくれます。
こちらも可能であれば全てのお客様に出来ればなぁと思います。。。。
※次回の来店の時にも、スタイルチェンジやバッサリ前髪を変えたりして時は是非その後どうだったかを教えてあげて下さい
そこでまた美容師は考えよりあなたにあったご提案や施術の工夫を致します。言いにくい事もあるかもですが是非いってあげてください。
僕たちにとってお客様をカットする事は日常です。
そして、呼吸するのと同じくらい普通で。。。でも命にかかわるくらい(大げさですが)大切なんです。
すこしでも、お気持ちがとどけばなぁと思います。
※本来でしたら、美容師側がさせて頂かなければならない事ばかりなのですが。。。
セミナーの講師をしていて感じる事でもあるのです。。。
それは
美容師はあくまで魔法使いでもなく、プロフェッショナルなデザイナーばかりではありません。
是非、今回※の所でご紹介したような事をして頂けると、いつものデザイナーさんとよりよい関係が気付け
きっとあなたのヘアスタイルももっと素敵なスタイルになると思います。
長文お付き合いありがとうございます。
release SEMBA aiji